4年生 アンケート発表 ポスターセッション (国語・総合) (12)

4年生ではMicrosoftのFormsというアプリを使って、子どもたちが

アンケートを作成し、グラフにしてまとめています。

アンケートを作ろう(formsを使って)  4年生 総合・国語(11)

Formsの手順を子どもたちも覚えました。すらすらとまではいきませ

んが友だちと教え合い、聞き合いながら上手に進めています。

アンケートを作るのは3、4人の小グループで行いました。

Formsのひな形だけは各グループに教師側が作成しました。

アンケート作成のチャプターに各グループ11個のひな形を入れて

おき、子どもたちがここを開いてFormsを編集して完成させました。

各グループ必ず全員が入力をすることは条件にしました。

Formsのアンケートが完成したら、今度はアンケート回答のチャプ

ターに投稿します。

ここから各グループのアンケートを開いて、答えていきました。

11グループですから11個のアンケートに全員が答えます。

紙だととても時間がかかりますが、タブレットだと瞬時に終わり

ます。

画面をクリックするだけで入力、集計が終わります。

またグラフ化もすぐにできます。詳細を開くと誰がどう答えたかも

すべてわかります。

アンケート集計が出来たところで、アンケートの発表の学習に

入りました。上の図のような用紙を配って、発表の準備をしまし

た。アンケートの集計結果が予想通りの場合と、予想とは違う場合

で異なります。予想と違う場合は、その考察で理由を述べるために

インタビューをします。これも詳細画面から誰がどう答えたかが

わかるので簡単です。

自分の予想とは違う答えを書いた友だちにインタビューしてその

理由をたずねます。

こうして

 自己紹介 何のアンケートか アンケートの項目

 予想 結果 考察 感想

という形でアンケートをまとめて、いよいよ発表です。

発表はポスターセッション方式で行いました。ポスタ

ーセッションとは、発表者が研究開発の成果や現在取

り組んでいることなどを1枚のポスターにまとめ、見

学者に対面でその内容を伝える発表形式です。

これは主に学会の研究発表等で使われている手法です

が小学校の発表にもよく使うようになりました。

少人数で同時に発表をして、発表者はそのままに

参観者が席を移動します。発表者は3回ぐらいは発表

をします。子どもたちは場数をふみながら、直すとこ

ろは直して発表を繰り返すことで、発表に自信を持ち、

発表を楽しめるようになるものです。

4年生の時期は特にこうした経験を大切にしたいです。

タブレットを使ってプレゼンを行う4年生。どうしてどうして

たのもしいですね!