Widgets In Tabs
ピックアップ
-
3年生は、算数で大きな数のかけ算の学習をしています。 今までは、九九や12、13の段などは計算しましたが、今回からさらに大きな数を使っていきます。 どうやって計算するといいのでしょう? 数を分けたり、様々な方法を考えます […]
-
6年生は、外国語で夏休みにどんな出来事があったのか伝える英語について学習してます。 どんなことを夏休みにしたのか思い出し、それを伝えるのに必要な英単語を調べます。 うまく相手に伝えられるよう、発音も確認。 素敵な思い […]
-
4年生は、国語で「ごんぎつね」の物語の学習をしています。 きつねの「ごん」と猟師の「兵十」の関わりをかいた物語。 ごんの心情の変化を読み解いていくのが大事ですね。 なぜ気持ちが変化していったのか、その背景も踏まえ、考えて […]
-
3年生は、音楽でリコーダーの練習をしています。 10月の音楽会で演奏する曲は、「あの雲のように」 楽譜を見ながら、指使いを確認します。 周りとリズムも合わせていきましょう。 全校児童や保護者の方々の前で、素敵な合奏が […]
-
2年生のクラスには、現在、教育実習生が来ています。 しかし、もうすぐお別れ。そこで、お別れ会を開くための学級会をしました。 どんなことをしたいか意見を出していきます。 喜んでもらうためには、どんなことができるかな? 司会 […]
-
3年生は、校外学習で茨城県自然博物館に行きました。 展示物をグループの友達と一緒に見て回ります。 動物の剥製や化石、泳ぐ魚に興味津々。 普段見ることのできない展示物。いっぱい学べますね! 次は、どのコーナーに行こうか、友 […]
-
3年生は、無事に茨城県自然博物館に到着しました。 まずは、みんなで外遊び。 巨大トランポリンに大興奮! 汗だくになりながら楽しんでいます。 友達と素敵な思い出を作っています。
-
9月26日、3年生は、無事に茨城県へ校外学習へ出発しました。 出発の会。約束ごとの確認などをしました。 そして、ワクワクしながらバスへ乗車。 楽しく見学し、学んできます!
-
-
最近の投稿
- 3年生 算数 大きな数のかけ算 2023年9月28日
- 6年生 外国語 夏休みのできごと 2023年9月27日
- 今日の給食 2023年9月27日
- 4年生 国語 ごんぎつね 2023年9月27日
- 3年生 音楽 リコーダー 2023年9月27日
- 2年生 教育実習生とのお別れに向けて 2023年9月27日
- 3年生 校外学習 茨城県自然博物館 2023年9月26日
- 3年生 校外学習 昼食 2023年9月26日
- 3年生 校外学習 外遊び 2023年9月26日
- 3年生 校外学習 茨城県自然博物館 2023年9月26日
- 5年生 図工 のぞいてみると 2023年9月25日
- 4年生 道徳 本当にじょうずな乗り方とは? 2023年9月25日
- 6年生 体育 ベースボール 2023年9月25日
- 3年生 国語 へんとつくり 2023年9月25日
- 4年生 理科 電気のはたらき 2023年9月24日
- 5年生 外国語 1日の中で何をする? 2023年9月24日
- 6年生 国語 やまなし 2023年9月24日
- 5年生 社会 食糧生産 2023年9月23日
- 4年生 社会 水害に備える 2023年9月23日
- 2年生 国語 言葉遊び 2023年9月23日
- 5年生 国語 たずねびと 2023年9月22日
- 3年生 社会 チラシを見よう 2023年9月22日
- 2年生 国語 仲間の言葉と漢字 2023年9月22日
- 1年生 漢字の学習 2023年9月22日
- 4年生 算数 わり算 2023年9月21日
- 1年生 国語 うみのかくれんぼ 2023年9月21日
- 5年生 算数 倍数 2023年9月21日
- 4年生 理科 蒸発 2023年9月21日
- 3年生 道徳 どんどん橋のできごと 2023年9月20日
- 5年生 算数 偶数と奇数 2023年9月20日
- 開校150周年記念行事特別連続講話 郷土資料館 井出先生(動画) 2023年9月20日
- 6年生 算数 拡大図テスト 2023年9月20日
- なかよし学級 古代米 2023年9月20日
- 3年生 国語 へんとつくり 2023年9月19日
- 2年生 算数 長方形 2023年9月19日
- 1年生 国語 やくそくテスト 2023年9月19日
- 3年生 スーパーマーケット見学 9月14日(木) 2023年9月19日
- 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ 2023年9月18日
- 5年生 体育 バスケ 2023年9月18日
- 3年生 習字 木 2023年9月18日