畑の土づくりとカブトムシ(環境委員会)1月9日(木)

 

ここは校舎の裏にある学年園の奥にある、落ち葉だめです。落ち葉だけではなく、切った

木の枝なども積み上げてあります。毎年、夏に行われる美化作業で間伐した木や枝

むしった草なども積み上げてあります。去年の秋、夏に積み上げた落ち葉が腐葉土

になったら畑に入れていきます。

ここは昇降口前の落ち葉だめです。校門、昇降口近くの落ち葉が集めて積んであります。

もうあふれるばかりです。そこで落ち葉を落ち葉だめに持って行くことにしました。

一輪車に入れて、バランスをとりながら運びました。

落ち葉をへらした落ち葉だめです。腐葉土になった部分を掘っていくと…

いました、いました。カブトムシの幼虫です。昨年の春に作った落ち葉だめですが、

昨年の夏にはカブトムシがやってきて卵を産みつけていました。掘れば、もっとたく

さんのカブトムシがいることでしょう。今は冬、寒いですから下のほうにもぐってい

ることでしょう。

 

 

ここは中庭の落ち葉だめです。ここは2年前に作りました。昨年は大きなカブトムシ

の幼虫が17匹、ごろごろ出てきました。今年も楽しみです。

集めた落ち葉、腐葉土は畑にまいていきます。

リヤカーからたくさんの落ち葉を畑におろしました。

学年園の畑の上にまいていきました。

一カ所にかたまらないように、スコップでひろげていきました。

耕耘機で耕した土の上に落ち葉や腐葉土をまきました。何回もこれを繰り返して

畑に落ち葉や腐葉土を混ぜ込んでいきます。

春を迎える畑の準備です。今回は落ち葉、腐葉土でしたが、ウサギやヤギのフン、

コンポストの土なども畑に入れて耕していきます。