11月10日(日)、安行小祭りが開催されました。

開会式。校長先生のお話。

文化部からのお話。

諸注意について。

スーパー竹とんぼコーナー。すごい竹とんぼを見せてもらいました。

食べ物の販売が始まりました。チョコバナナ。
そのままの形にする?カットされたものにする?

甘くておいしい!

タピオカミルクティーは、大人気。次々に売れました。

焼きそばの販売。大盛りです!

こちらは味付けコーナー。フランクフルトにケチャップやマスタードをつけます。

みんながおいしい物を食べられるよう、裏側では保護者の皆さんがどんどん用意をしてくれています。

いっぺんに何本焼いているのでしょう?すごいですね。

ステージでは、子どもたちが様々な発表をしてくれました。





どの発表も素晴らしく、大盛り上がり!

ツリークライミング。よーく説明を聞いて楽しみます。

スタンプラリー。仮装した先生たちを探しましょう。

スタンプを6つ集められたかな?

先生は色々なところに隠れていました。お買い物をしていたり。

こちらはマジックショー。驚きのマジックが繰り広げられました。

子どもたちのお店。たくさんのお客さんが来て嬉しそうですね。

素敵な商品がたくさんありました。

竹とんぼを作りました。綺麗に飛んで行くかな?

的当て屋さん。よーく狙って頑張って!

射的屋さん。どの賞品を狙おうか。

安行小産の果物も大人気。すぐに売り切れました。

せんべい焼きコーナー。香ばしい匂いが食欲をそそります。

募金コーナーもあります。よろしくお願いします。

なかよし学級のお店。どれを買おうか迷いますね。

休憩コーナーでは、買った食べ物をゆっくり食べられました。

友だちと食べると、とてもおいしいですね!


今年も安行小祭りは、たくさんの子どもたちの笑顔で大成功でした。
ご協力いただいた文化部の保護者の方々、おやじの会の方々、本当にありがとうございました。

安行小まつりの「焼きそば」はボリュームがあり大人気です。その焼きそばに
かかせないのがキャベツです。たくさんのキャベツを使ったわけですが、キャベツ
の切れはしがたくさん出ます。

そのキャベツをもらってヤギさんにあげることにしました。

大きな袋に3袋もでました。よいしょ、よいしょ、よいしょ。何かサンタークロース
みたいですね。

さあ、ヤギさんにプレゼント!

ヤギさんたちも安行小まつりで、たくさんのキャベツを食べられてよかったですね。

048-295-1803
048-295-1975