この写真は北校舎が出来るまえの学年園の様子です。図工室にはグリーンカーテン
が育っています。右側の下段は田んぼになっていました。田んぼには絶滅危惧種の
アカガエルが産卵のしています。
しかし児童数の増加に伴い、北校舎の建設が決まり、学年園はすべて撤去となって
しまいました。
まず学年園が取り払われました。
図工室も解体されて、撤去されました。
きれいな更地になってしまいました。
校舎建設のためには大きな重機が入る必要があります。学校の敷地では狭すぎる
ので、学校お隣の植木農家の小川さんの土地を借りて大型トラックや重機が入る
ことになりました。大きな鉄板が敷かれました。
昨年の冬、どんどん工事が進んでいきました。
大型クレーンも入り、新築プレハブ校舎が建っていきます。
北校舎ができあがりました。一方、学年園の場所はもう学校にはありません。学校で
の栽培活動もアカガエルの産卵をする所もなくなってしまいました…。
そこでお隣の植木農家の小川さんにお願いして学年園の土地をお借りしました。
上の写真の大型重機を通すための鉄板の敷かれた道を学年園にできないかお願い
しました。
工事が終わり、鉄板が撤去された後の土地を小川さんが丁寧に耕耘をしてくれました。
すでに6月。夏野菜はもう間に合いません。しかし、サツマイモはまだ間に合います。
さっそくサツマイモ畑の畝をつくり、サツマイモを植えました。
新しい学年園のスタートです。
1年生やなかよし学級もサツマイモを植えました。
そして…夏休み。見てください!
こんなにサツマイモが生長しました。
8月18日、エコクラブでウサギ小屋改修、土入れの後にサツマイモの根返し
(つるがえし)を行いました。
サツマイモの伸びた茎から根が生えるとイモに栄養がいかなくなります。
みんなでつるをひっぱって裏返していきました。
1年生も暑い夏、汗をかきながら頑張りました。
根返し(つるがえし)が終わったサツマイモ畑です。
秋の収穫を楽しにしていてください。収穫したら焼き芋大会をやりましょう!