
3月23日(土)安行小学校の体育館です。卒業式を終えた翌日「どうぶつカルタ大会
を開催しました。校長先生もかけつけてくれました。

動物保護ボランティアの濱中さんを中心にこの企画が進められました。
埼玉県の動物指導課の後援もいただいています。

他にもボランティアの方が応援にきてくれました。

薬師寺さんは4年生の総合でドッグトレーナーの仕事についてお話してくれました。

どうぶつカルタの説明です。上の句と下の句が別々に作ってあります。

この日のために濱中さんは前日、徹夜作業をして間に合わせてくれたということでした。

4年生の総合の授業で作ったカルタが、こんな素敵なものになりました。

カルタ大会の前にまずはカルタに慣れるためにババ抜きをしました。

ジャンケンポン!あいこでしょ!

上の句と下の句がそろったらペアにして机の上に置いていきました。

なかなか上の句と下の句をつなげるのに苦労しています。

さあ、いよいよ「どうぶつカルタ大会」スタ!

長机を2つつけてのカルタ台で、かなりひろいです。はじまで手と体を伸ばしてやっと
つくぐらいでした。

やった!たくさんそろいました!

同時にとったらじゃんけんです。カルタゲットしてにこにこです。

表彰式です。1位、2位はワンコ賞、ニャンコ賞です。

ワンコ賞。たくさんの景品が入っています!

それぞれ景品をもらうことができました。

最後、全員が動物シールをプレゼントしてもらいました。

カルタ大会を終えて、濱中さんからのお話。「今日のどうぶつカルタ大会どうでしたか?
どうぶつカルタを楽しみながら、動物の幸せを一緒に考えていきましょう!」

みんなで記念写真をとりました!

048-295-1803
048-295-1975