「田んぼビオトープ」再生プロジェクトNO16 アイガモロボット プログラミング教室5年生(動画掲載)

6月14日(水)5年生の総合の時間です。田植えを終えて一週間。今日はプログラミング!?の特別授業

でした。田植えとプログラミングどうつながるの?…という人も多いことでしょう。これがどうして、

どうして、しっかりとつながります。ぜひ授業の様子をご覧ください。

校長先生からは「ぜひ、みなさん本物とふれあってくださいね」という言葉で、素晴らしい講師の

みなさんを紹介してくださいました。

講師の先生方の自己紹介です。5年生の授業のために、福井から、大阪から、東京からと遠くからわざ

わざ安行小に来ていただきました。ある方は会社を休んで、ある方はプログラミングのお店を閉めて

安行小に来ていただきました。

授業が始まりました。スクリーンの前に立ってお話していただくのは松田さんです。わざわざ福井から

新幹線で駆けつけていただきました。台の上に電動エアーボートがのっています。このボートはラジコ

ンで操作します。農薬を使わない田んぼの除草のための機材です。松田さんも3年前にこうしたボートを

作ったそうです。

「田んぼビオトープ」再生プロジェクト NO15 苗が根をはりました。除草電動エアーボート試運転成功

しかし、このボートはバッテリーで動きますし、また無人では動きません。

そこで松田さんが考えたのアイガモロボット「Okaki」です。

このロボットは太陽光電池で動きます。太陽が出ていれば、その光のエネルギーを電気に変えて

ずっと動きます。

太陽光電池のふたを開けると、内部が見えます。二つのモーターでスクリューを動かします。

またバッテリーもついているので、昼の太陽光のエネルギーを蓄電して夜も!一日中動くというわ

けです。

Okakiの下の部分です。二つのスクリューが回ることで前に進み、片一方のモーターを止めることで

曲がることもできます。このスクリューが田んぼの下の土を巻きあげます。泥で水が濁ることで雑草

の光合成を妨げます。また雑草の上から土をかけることで、雑草の生長を抑止するというわけです。

こうした動きをプログラミングで自動化させるというわけです。

まずはプログラミングの学習から始まりました。

私たちの実時間にある電化製品や車など、すべて今はコンピューターが使われています。このコンピュ

ーターと仲良くなるために必要なのがプログラミングです。

松田さんが、今日の授業で使う機材を紹介してくれました。

ドッキングステーションIchigoDyhook(イチゴダイフク)と

 

 

 

子ども専用パソコンIchigoDake(イチゴダケ)です。名前が面白いですね。

松田さんから説明を聞いて、4人1グループに1つずつで使ってみました。

昨年、4年生の時はプログラミングで「えんぴつプログラマ」を使ってた経験がある5年生です。

どんなプログラミングになるのかわくわくです!

まずはコンピューターにあいさつをしてみました。「HI」(ハイ!)とうってみます。

しかしコンピューターから返っきたのは エラーです。コンピューターからすると「おまえ。何言ってん

の?」というような返事です。

コンピューターにちゃんと伝えないとコンピュータは理解してくれません。

今回使っているプログラミングはBASICです。BASIC言語を使ってLEDを光らせたり、点滅させたりし

ました。RUNと打ってENTERキーを押して実行します。

LEDを点けるプログラムを学んで5時間目は終わりました。

休憩時間もたくさんの質問が子どもたちから出ました。

アイガモロボットにも興味津々です。

6時間目が始まりました。次はいよいよアイガモロボット「Okaki」を動かすプログラミングを行います。

プログラミングの書かれた説明書をみんなで読み合いました。

アイガモロボットを動かすプログラミングをして、IchigoDyhookで打ち込み、IchigoDakeにセーブ

しました。

そのIchigoDakeをアイガモロボットのミニチュアの「Arare」に読みこませて実行します。左右のスクリュ

ーがプログラム通り動き出せば成功です。

プログラミングを終えて、いよいよプールに集合です。先ほどまで降っていた雨がぴたりと

やんでくれました。

松田さんがOkakiをセッテイングしてくれました。

プログラミングをセーブしたIchigoDakeを「Okaki」に差し込んで「Okaki」が動き出せば成功です。

さあ…動くかな… みんなわくわくドキドキです!

 

動き出しました!

見事成功です!各クラス代表で1グループずつOkakiを動かしました。

このプログラミンをしたOkakiを安行小学校ファームの田んぼで動かします。田んぼは2つありますから、

それぞれの田んぼで動いてもらいます。田んぼで活躍するOkakiを見かけたら応援してくださいね。

 

プログラミングの授業を終えて、講師の先生方にお礼を言ってお別れをしました。

プログラミングの力を使ってアイガモロボットを動かし、学校ファームの田んぼの除草を行います。田んぼで

Okakiを見たら、みなさん応援してください!

松田さんをはじめ講師の皆さん素晴らしい授業をありがとうございました。