
10月8日写真
上の写真で緑色のところは夏の草刈りの後に伸びたギガヤがガマ
です。ところどころヨシもあります。茶色のが夏の草刈りで刈り
倒されたチガヤやガマ、ヨシです。背丈があり長いままなので、
このままでは土にすきこんで土にもどすことはできません。
そこでハンマーナイフという草刈り機械を使って、刈り倒した草
も細かくすることにしました。ハンマーナイフは見沼自然の家
で自然保全の活動をされているグラウンドワーク川口さんから
お借りすることにしました。


見沼自然の家です。

これがハンマーナイフです。機械の下に刃がたくさんあって
草を粉々にしていきます。

トラックに乗せて、いざ学校ファームへ!

草刈りの試運転をしてみました。
明日、12月18日は安行小こどもエコクラブで環境アドバイザー横山隆さん
を講師に草刈りと自然観察会、池づくりをする予定です。

048-295-1803
048-295-1975