
エコクラブの卒業生、中学生がたくさんのカブトムシの幼虫を
学校に持ってきてくれました。

理科室の飼育箱に73匹ものカブトムシの幼虫を入れました。
安行小フレンドエコパークでカブトムシの幼虫を販売しようか
と考えています。1匹3エコ…ぐらいになるかも知れません。

この日は、安行小フレンドエコパークで弓矢の射的をやりたい
という子どもたちが竹を切って弓矢づくりをしました。

のこぎりで切れめを内側、外側にいれていきます。

長い竹をノコギリで2等分にしました。

割れ目を入れたら、竹をさしこんで割っていきました。

竹に切り込みを3カ所入れます。

そこにタコ糸を巻いて弓を作りました。

弓矢のできあがりです。矢はセイタカアワダチソウの茎を使い
ました。軽くて、まっすぐで矢にはもってこいです。

さて、弓を引いて…

矢を飛ばします!

矢を飛ばすのは簡単ではありません。こつがわかれば簡単
ですが,弓を引いてはなすとポトンと落ちることもあります。
安行小フレンドエコパークでの弓矢の射的楽しみにしていてください。

048-295-1803
048-295-1975