6月9日(水)に、プール開き集会がありました。
2年ぶりとなるプール学習に、向けてみんなで安全の確認などをします。
まずは校長先生のお話。

次に代表となる体育委員の児童が、目標などを話しました。

次に諸注意。
①「プールの約束を守ること」
プールサイドで走らないこと、水の中でふざけないことなど命を守ることについて話がありました。
また、今年度は水泳用マスクを着用してプール学習をします。そのことについても注意点がありました。
プールサイドでは着用し、水の中に入るときは外すこと。外したら絶対に話をしないことをみんなで確認しました。
②「自分の健康に気をつけること」
今年度は健康観察カードとプールカードが一緒になっています。プールに入る日には、健康観察カードに、プール学習に参加するかどうかおうちの人に記入してもらい、押印してもらうことを確認しました。

そしてバディについて。
友達同士、安全をチェックするバディシステム。
そのやり方について、3年生の児童が示しました。

1年生は、初めての学校のプール。今からワクワクドキドキですね!

6年生は、小学校最後のプール。自分の泳力を高めたいですね。
今年度は、今までと違う方法での実施も多くなりますが、みんなでルールを守り、安全に学習をしていきましょう!

048-295-1803
048-295-1975