Widgets In Tabs
ピックアップ
-
紺屋さんでの藍染体験です。 染める布をゴムでしばります。しぼり染めになります。 この布がどうなるのか…わくわくですね。 輪ゴムでしぼりますが、それぞれに違うので模様も変わります。 布を染めています。ビニール袋をしていると […]
-
さきたま古墳で楽しみにしていたお弁当です。友だちとグループを作って食べました。 おいしいお弁当の用意、準備大変だったことと思います。 保護者の皆様、ありがとうございました。
-
4年生利根大堰に着きました。河川管理事務所の屋上から見学です。 これが利根大堰です。利根川の水の取水口です。ここから利根川の水が見沼代用水につながり川口までもつながって います。安行小学校の学校ファームの田んぼの水もこ […]
-
4年生社会科見学11月13日 利根大堰、さきたま古墳、紺屋体験
11月13日(木)4年生の社会科見学です。8時30分にバスは出発しました。 利根大堰、さきたま古墳、紺屋体験を見学してきます。 バスの中です。みんなもうハイテンションです! 社会の学習で学んできた、見沼代用水、利根大堰を […]
-
11月8日(土)に動物譲渡会が安行小学校の体育館を会場に開かれます。 主催はボランティア団体「かわぐちアニマルサポート」さんです。 安行小学校では総合や生活科の時間に「いのちの学習」ということで動物福祉について 学習 […]
-
3時39分 6年生が日光修学旅行を終えて無事、学校に帰校しました。到着式が6年生児童の司会で始まりました。 校長先生のお話 「みなさん2日間楽しかったですか。わたしも実に楽しい2日間でした。ふだんは見ることのできない、皆 […]
-
ここは輪王寺です。日光山最大の規模を誇る木造建造物「三佛堂」が有名です。 東照宮見学が始まりました。 五重塔 三猿。悪いことを「見ざる、言わざる、聞かざる」ですくすく育つ子供の姿ですから、 良いことのみを知り、 立派な大 […]
-
-
最近の投稿
- 4年生 社会科見学 紺屋 藍染体験 2025年11月13日
- 4年生社会科見学 お弁当タイム(さきたま古墳にて) 2025年11月13日
- 4年生 社会科見学 利根大堰 2025年11月13日
- 4年生社会科見学11月13日 利根大堰、さきたま古墳、紺屋体験 2025年11月13日
- 年間行事予定 令和7年度 12月から3月 2025年11月10日
- 11月8日(土) 動物譲渡会が安行小学校を会場に開かれます 2025年11月7日
- 6年生 到着式 おかえりなさい! 2025年11月5日
- 6年生 修学旅行 最後の昼食 おみやげ 2025年11月5日
- 6年生 修学旅行 東照宮 2025年11月5日
- 6年生 日光 華厳の滝 2025年11月5日
- 6年生 龍頭の滝 2025年11月5日
- ホテルの退園式を終えて 龍頭の滝へ 2025年11月5日
- 秋の日光、ホテル前の景色 2025年11月5日
- 日光の朝、気温0度! 2025年11月5日
- 6年生修学旅行 おみやげタイム 2025年11月4日
- 6年生 修学旅行の夕食 2025年11月4日
- 日光、ホテル玄関前の気温は…5度! 2025年11月4日
- 戦場ヶ原ハイキング(動画) 2025年11月4日
- 6年生、宿に到着しました。(ホテル 花の季) 2025年11月4日
- 中禅寺湖、戦場ヶ原 2025年11月4日
- 6年生 いろは坂から戦場ヶ原へ 2025年11月4日
- 6年生 江戸村散策 江戸時代にタイムスリップ!?(動画掲載) 2025年11月4日
- 学校だより 11月号 2025年11月4日
- 江戸村到着 お昼はカレーライス 2025年11月4日
- 6年生 佐野SA休憩所にはいりました。9時40分 2025年11月4日
- 6年生 修学旅行 出発式 11月4日(火) 2025年11月4日
- 1年生 校外学習「東武動物公園」 10月31日(金) 2025年11月1日
- 平成8年度 安行小通学班集合場所登録について 2025年10月28日
- 保護中: 令和7年度 安行小学校内音楽会(動画投稿) 2025年10月25日
- 就学時健康診断についてのお知らせ 2025年10月23日
- 脱穀、脱穀機試運転! エコクラブ 2025年10月15日
- 5年生 稲刈り2日目 2,3,4組 2025年10月10日
- 5年生 稲刈り 10月8日 1組、5組、安行東光幼稚園年長さん 2025年10月10日
- 学校だより 10月号 2025年10月6日
- 5年生 大貫海浜学園から全員が元気に帰校 2025年10月3日
- 5年生 大貫海浜学園 アクアライン 海ほたるで休憩 2025年10月3日
- 展望台と富津公園での昼食 2025年10月3日
- 大貫 海浜学園退園式 2025年10月3日
- 5年生 大貫海浜学園 砂浜で 2025年10月3日
- 大貫 2日目の朝食(あこうだいの煮魚) 2025年10月3日

048-295-1803
048-295-1975









