どんぐりごま大会  自然サイエンスクラブ  10月10日(木)

安行小学校んはたくさんのクラブ活動が行われています。その中の1つ、自然サイエンスクラブの

どんぐりごま大会を紹介します。

自然サイエンスクラブは、今日は平岡山(安行原自然の森公園)に出かけました。

今日はどんぐりをひろって「どんぐりごま大会」を行いました。

森に来ると、川口市の自然保護対策室の方々にお会いしました。今日はこの森の

生き物調査にいらしたそうです。(自然保護対策室のパンフレットの第1号に安行

小学校2年生のヤゴ救出大作戦が掲載されました。)

自然サイエンスクラブ、みんなで元気に挨拶をしました。

挨拶の後は、みんなでどんぐり拾いです。

この森にはクヌギ、シラカシ、コナラ、スダジイのどんぐりが落ちています。

安行原自然の森のコナラのどんぐりはとても大きいです。

拾ったどんぐりに、ネジ先で穴をあけて、つまようじをさします。つまようじは短く

折ってどんぐりごまの出来上がり。これは4年生チャンピオン大会です。

こちらは5年生チャンピオン大会です。

最後に勝ち残っているどんぐりごま。ぶれずに、まっすぐ回り続けています。

どんぐりごま大会の優勝者から第3位のみなさんです。おめでとうございます!

賞状と、景品(手作りのどんぐりブローチ)、懸賞金(くすのきチケット)を

ゲット!

どんぐりごま大会を終わってから、ちょっと小さなどんぐりを探しました。

これはスダジイの実、シイの実です。この実は食べるととてもおいしです。

みんなでさっそく探しました。

ぼうしのついたシイの実です。

これはスダジイの木です。

木の下をさがすと、いっぱいとれました。「お家に持って帰って、お母さんのおみやげ

にしょう」という女の子もいました。

クラブを終えて、学校にもどりました。ちょっとかじりながら味見をしている人

もいました。