北校舎建設が終わりました。しかし工事の関係で学年園横の学校ビオトープも
しばらく水もなくなって池もひあがっていました。北校舎の工事を考えて、
あらかじめ新たなビオトープ作りも考えてきました。
去年の8月から取り組んで来ました。
去年の9月の取り組みです。
1学期に北校舎が完成しました。そこで新たに学校ビオトープを完成させ、2学期からコンポスト活動も
始めます。
8月16日エコクラブで新たに学校ビオトープを整備をしました。

このプラスチックの池をうめこみます。

これまでは防水シートの池でした。防水シートが劣化して水がもれているので交換します。

水が漏れないように何枚も重ねているので、防水シートをはがすのは大変でした。

穴を深くして、土をかぶせました。横にはコンポストも並べました。

池を作り土をいれました。

敷石を置きました。

コンポストです。2学期から給食のデザートの皮はコンポストに入れていきます。

またアカガエルがこの池で産卵するといいですね。

北校舎につながる新しく出来たわたり廊下からみた学校ビオトープです。

またこの池にアカガエルが産卵するといいですね。

048-295-1803
048-295-1975