
今日は、はじめに小さな学校のバンウー小学校に行きました。

前回の訪問では、1.2年生8人の学校でした。行ってみると、
学校はお休みでした。先生が出張でいないので休みだそうです。

Google翻訳で、ラオ語と付き合わせて現地のママたちと話が通じ
ました。しばらくして、PTA会長さんがきて英語も話せる方なの
で、やっと支援品を渡すことができました。





日本の子どもたちも連れて行ったので、竹とんぼを飛ばしたり大縄
をしました。そしたら、ママたちも縄跳びに入ってきました。
次に、クアンシーの滝の小学校に行きました。
100人いる学校でした。




一人一人に、鉛筆と縄跳びをプレゼントしました。


そのあと、連れて行った子たちが縄跳びの模範演技をしました。
前飛び、後ろ飛び、二重跳び、あやとびなど。側転もしました。
現地の子も、やり始めました。

川口の子供たちも今回参加してくれました。子供たちの交流が深まりました。
子どもの力は素晴らしいです。

ナイトマーケットに行ってきました。

少数民族のモン族の刺繍作品を買ってきました。

物価が上がっていて、割高になっています。
ここでは、小学生の子もお母さんを助けてお店番をしていました。
夜の9時過ぎまで働いています。健気な子供たちですね。

 048-295-1803
 048-295-1803 048-295-1975
 048-295-1975