4年生は総合で「地球の仲間とつながろう」というテーマでSDGsの授業
に取り組みました。
学んだことを知ることだけで終わらせるのではなく、4年生なりに考えて行動を
しました。ラオスの子ども達に絵本を集めて送る、古本をあつめてブックオフさんに
買い取ってもらいジャパンハートに寄付。牛乳パックリサイクル。アカガエル保護の
ためにアカガエルの卵の配布。
3月22日、23日の朝、昇降口で絵本や古本を集めました。

来年度の児童会メンバーが中心になってよびかけました。子ども達が
手にしているのは安行小学校の環境通貨「1くすのき」チケットです。

朝、たくさんの子ども達が絵本、古本、牛乳パックを学校にもって
きてくれました。


持ってきた子ども達はもれなく「1くすのき」ゲットです!

これは田んぼに産まれたアカガエルの卵です。アカガエルは埼玉県
の絶滅危惧種です。安行小では卵から育てて、大人になったら放して
保護しています。

卵をプラスチックコップに入れて、配布の準備をしました。

4年生がアカガエルの里親を申し込んでくれたお友達に、卵を宅配
しました。

こぼさないように気をつけて運びました。

集まった絵本や本です。

集まったたくさんの牛乳パックです。

みなさん、ご協力ありがとうございました!

048-295-1803
048-295-1975