梅雨が上がり、嘘のように暑い日が続きます。
学校のヤギさん、ウサギさんたちも暑そうにしています。

午前10時頃、飼育当番が動物の世話をしてくれます。

来てすぐにやぎに牧草をあげます。子ヤギのすがた1匹見当たりません…

いました、いました!でも、なんだか暑そうですね。切り株の間に頭をおいて
寝ています。
そこで…

やぎ小屋に「すだれ」をかけて、日よけにしました。小屋の南側にかけてあげまし
た。これで少しは日よけになるでしょう。

また日よけにターフを張りました。屋根からもれる日差しをこれで弱めることが
できます。

しっかりとロープで固定しました。

ちょっと日陰になり、心もちすずしそうです。

次はウサギさんです。

ウサギ小屋にも日よけのターフをつけました。

木の下のウサギ小屋といっても、真夏は暑そうです。

日よけを作った後は、そうじです。

やぎの赤ちゃんをだっこさせてもらいました。かわいいですね。

もう1匹も。お母さんやぎの「ゆき」ちゃんは、赤ちゃん心配なんでしょうね。
ずっとくっついて見守っています。

ちょっとだけ、だっこさせてもらって、すぐにお母さんのそばにもどしました。

最後は職員室にもどって、今日の記録を書いて終わりです。
飼育委員会の皆さん、おつかれさまでした!

048-295-1803
048-295-1975