10月10日(月)スポーツの日。この日エコクラブ
では「どんぐりゴマ選手権」を開きました。
講師はおなじみ埼玉県環境アドバイザー横山隆さん
です。子ども達からは隊長と呼ばれています。
エールをして出発。秋の校庭、安行原自然の森を
散策しながら歩きました。
これは体育館入り口横にあるザクロ。たくさんの実
がたわわになっています。
落ちている実をひろって食べてみました。
あまずっぱくておいしいです!
森に入っていきました。
森の景色はすっかり秋模様です。雨もあがり素敵な
森の景色がひろがりました。
さっそくどんぐり拾いです。
この森にはクヌギ、コナラ、シラカシなど3種類の
どんぐりが落ちています。
これはどれもシラカシです。ずんぐりむっくりした
シラカシもありました。シラカシはどんぐりのぼう
しに横縞があるのが特徴です。
階段を下って低地におりてきました。
水路には水が流れています。この水はわき水です。
水路のわきにコムラサキシキブが生えています。
きれいな紫色です。食べると仁丹(じんたん)の
ような味がして、ほのかに甘いです。
池には水がたっぷり。春にはたくさんのヒキガエル
がここで産卵します。
ムクノキです。
ムクノミの実です。
食べると干し柿のような甘さがあり、おいしいです。
ムクノキの根元です。板根といってムクノキの特徴
です。
どんぐりゴマ作りが始まりました。
ハンドドリルでどんぐりに穴を開けて、つまようじ
をさします。
自分のコマには目印で色をぬったりしました。
作ったら練習です。子ども達はクヌギのどんぐりゴマ
です。中学生以上、大人はシラカシでどんぐりゴマ
を作って参加します。
対戦表を作成しました。
これが土俵です。水平器をつかって土俵をしんちょ
うに設置しました。
いよいよどんぐりゴマ大会の始まりです!
ちっちーち!でコマを回します。
つい力んでしまい土俵から飛び出してしまうコマも
あります。
決勝戦です。大人は子ども達にはかないませんでし
た。
選手権が終わって、「どんぐり相撲」という絵本を
お母さんに読んでもらいました。
マテバシイとクヌギの対決の場面です。
最後に表彰式です。賞状と記念品、そしてくすのき
チケットの賞金ももらいました!
森の秋を満喫した一日となりました。