7月11日(金)にエコマーケットを開きました。エコマーケットは校内環境通貨「くすのきチケット」を使って行っています。
安行小ではエコ活動に参加すると「くすのきチケット」をもらうことができます。毎日の牛乳パックリサイクル、コンポスト土づくり、
エコライフデー参加、アカガエル飼育、カイコ飼育などに参加するともらえます。
今回のエコマーケットは学校ファームでエコクラブが育てたジャガイモ、4年生が理科の観察で育てたゴーヤの苗、自然サイエンスクラ
ブが作ったスライムの3種類。ジャガイモ3個1袋、ゴーヤの苗、ペットボトルに入ったスライムはどれも3くすのきで販売しました。
25分休みには環境委員会の5年生がエコマーケットの準備をしました。
自然サイエンスクラブが作ったスライムです。
4年生が育てたゴーヤの苗です。
そしてエコクラブが育て収穫したジャガイモです。
昼休みになり、エコマーケットスタートです。環境委員会の委員長がはじめの挨拶をしてスタート!
準備は5年生、販売は6年生で分担しました。
そうじが終わって、ぞくぞくとエコマーケットに子供たちが集まってきました。
今回のエコマーケットでは事前に学校配信メールで申し込んでもらい、買う子供たちには整理券を渡しておきました。
ジャガイモは大人気でした。新ジャガでおいしいですからね!
ゴーヤの苗はよく手にとって、元気な苗を選んで買いました。
小さいジャガイモは1袋10個で3クスノキです。大きいのにするか小さいのにするか迷ってしまいましたね。
大繁盛のエコマーケットでした。
エコマーケットは昼休みで終了です。準備してくれた5年生、販売してくれた6年生、環境委員会の皆さんお疲れ様でした!