ボランティアの皆さんから連絡がブログで届いています。ホームページでは
簡単に紹介します。詳しくは下記のアドレスからぜひご覧ください。
2月18日 前日準備
https://raos.blog.jp/archives/26980547.html

支援物資を詰め込むとこんなに手荷物がぱんぱんになりました。

鉛筆、ボールペン

歯ブラシ

ラオス語に翻訳した日本の絵本

病院の子供たちに送るおもちゃ

安行小からのボールペンももちろん入っています。
2月19日 乗り継ぎ地 ハノイへ
https://raos.blog.jp/archives/26998432.html


2月20日 ハノイ 早朝散策
https://raos.blog.jp/archives/27001023.html

2月20日 ラオス ルアン バパーンへ
https://raos.blog.jp/archives/27001607.html


2月21日 学校事前訪問、買い出し、病院訪問
https://raos.blog.jp/archives/27014759.html

2月21日 午後 文具のい買い出しと子ども病院訪問
https://raos.blog.jp/archives/27016728.html

子ども病院に到着です。
代表の赤尾さんが出迎えてくれました。設立10周年を迎えて、昨日まで記念行事に
追われていたとのことです。40名ほどのスタッフでのスタートだったのが、今では
450名ほどになり、各部の責任者もラオス人が担当できるようになったとのことで
す。すごいことです。

048-295-1803
048-295-1975