図書室紹介 たくさん本を借りて読みましょう

学校の図書室では、たくさんの本から読みたい本をさがしたり、

いろいろなことを調べたりすることができます。図書館のくふ

うを知って、図書館の達人になりましょう。

安行小学校の図書室は4月から場所が変わって、管理棟の3階

(以前はパソコン室のところ)になりました。

ここが図書室の入り口です。

ドアには図書室使用のきまりが3つあります。

きまりをしっかり守って図書室を使いましょう。

入り口の横には百科事典が置いてあります。この

辞典でどんなことも調べることができます。

 

図書室に入ると、松澤(まつざわ)先生が迎えてくれ

ました。

松澤先生は図書館司書の先生です。月曜、水曜、

金曜日に安行小にいらっしゃいます。わからない

ことは何でも聞いてください。

松澤先生に、図書室を案内してもらいましょう、

図書室に入ると、すぐ前に「新しい本」がおいて

あります。右側を見ると、本を読む机がならんで

います。この机で本を読んでもかまいませんが、

おしゃべりはひかえましょう。

新しく来た本が、最初に置かれます。ぜひ手にと

ってみてくださいね。

新しい本のたなから左に入って、歩きながら図書室

を紹介します。0番です。

ここは全般・図書館のコーナーです。

ここには辞典がおいてあります。3年生が使う国語

辞典、4年生が使う漢字辞典はここにあります。

2番のたなです。

ここは歴史・伝記・地理の本が置いてあります。

人気のある「まんが日本史」

6年生では歴史の勉強をしますから、歴史に興味

のある人はここから本を探しましょう。

伝記の本などがそろっています。

3番のたなです。

3番は社会・政治・経済です。

憲法、平和についての本などがあります。

外国の様子の本なども置いてあります。

ここは4番のたなです。

4番は自然科学の本です。

実験や観察の本がいっぱいあります。

みんなが大好きな虫のお話、図鑑があります。

ここは奥の図鑑コーナーです。本当は4番のところ

に置きたいのですが、図鑑が多いのでおくい置きま

した。

 

5番のたなです。

 

5番は工業・技術・家庭科です。

 

6番のたなです。

6番は産業・通信についてです。

エコや環境問題の本もここに置いてあります。

7番のたなです。

7番は芸術・体育です。

素敵な絵画の本がならんでいます。

8番のたなです。8番は言語です。

ことわざなどの本があります。

校庭の窓側です。9番です。本がたくさんあります。

9番は文学・物語です。

おすすめの本もありますよ。

すてきなお話がいっぱいあります!

 

新作の紹介です。

絵本もあります。

本にはラベルがはられています。

たとえば 9は「文学」

さらに  913は「日本の文学」

ソは 作者 染谷さんの「そ」

3は 3巻目の 3ということになります。

シリーズの本にはついています。

本の借り方を紹介しましょう。

本をカウンターのところに持っていきます。

図書カードと本のうらのバーコードが見えるように

だしてください。

バーコードです。

まず図書カードのバーコードを読み取ります。

次に本のバーコードを読み取ります。

これで本を借りることができました。

図書室は新しくなり、バーコードシステムも入って

本を借りるのがとても簡単になりました。

みなさん、どうぞ図書室に来て、たくさん本を読ん

でください。