4年生総合SDGs NO4-1 アニマルウェルフェア(動物福祉) 

前回の授業ではSDGs「陸の豊かさを守ろう」といことで

熱帯雨林の減少、オランウータンの絶滅の問題を考えました。

オランウータンの問題からつなげて動物福祉の問題を考えま

す。動物たちと人間の共生の問題を考えていきました。

 オランウータンは哺乳類です。犬も猫もお母さんのお乳を

飲んで育つ動物はすべて哺乳類です。もちろん人間も哺乳理

です。クジラもイルカも哺乳類です。

T 地球上の哺乳類のうち野生の動物たちは何%ぐらいだと

  思いますか?ちなみに人間は…36%をしめています。

  動物と言えばペットの犬や猫もいますが、野生の動物

  は何%ぐらいでしょう。

C 50%ぐらいかな。

C いや、もっと少なくて30%ぐらいですね。

T 実は…たった4%と言われています。

C えー。そんなに少ないの?

T あとの動物は家畜です。64%もあります。

  これはペットの数というよりは、ほとんどが人間が

  食べている牛や豚やニワトリなんだよ。

C 人が食べるための動物がこんなに多いの!

T しかし、その動物たちはというと…

 どんなふうに育てられているか想像してください。

 この写真を見てみよう。

T ニワトリ君、何してますか?

C えさになる虫をつかまえて食べてる

C 散歩して楽しそうだなあ

T こんなふうに育つと健康そうだね。

  でも日本では、こういうふうにのびのび育つのは

 10%ぐらい。あとの90%は下の写真のような

 ケージ飼いです。

T 産まれてから、死ぬまで太陽の光をあびないなんて

 いうこともあるらしい。

C ぎゅうぎゅう。かわいそうだなあ。

これはブタです。狭いおりに入れられて立つ、すわる

ことしかできない。

C … ひどい…

T 人間が生きていくために動物の肉を食べるのはし

 かたないことかな。みんなが生きるとためには、

 「いのち」をいただくということも必要になるよね。

C だから「いただきます」なんだよね。

T そう。だからせめて大切に食べてあげないとね。

T そして、今、世界ではアニマルウェルフェアという

 考えがひろがっています。家畜といえども、次のこと 

 を大切にしてあげようと。5つの自由です。

T たとえば安行小のヤギさんで考えよう。

 ①から⑤までの自由だいじょうぶかな?

 ①は飼育委員会やエコクラブでエサをあげているね。

 ②はみんなかわいがってあげているよね。

 ③では病気にならないように新鮮な水に変えたり、

  掃除もしています。

 ④ではどうかな。飼育小屋も庭もあるからヤギは

  自由に動けるね。

 ⑤では怖がらせることはしていないよね。

T 安行小のヤギさんでは5つの自由は守られている

 かな。これからもみなさんかわいがってあげてくだ

 さいね。

T この写真を見てください。

これは1kgの牛肉を育てるためには牛には25kgもの

穀物を食べなくてはならないということです。

1kgの牛肉、どんなにおいしくても家族で食べたら1日

で終わりですね。でも牛肉じゃなくて穀物で食べたら、

例えばお米で食べたら1ヶ月ぐらい食べていける。

だから世界中の人がたくさん肉を食べたらどうなると思い

ますか。

C だから…家畜があんなに多いのかあ。

C 穀物がたりなくなる。

T そう、そういうのを食料問題といいますが、こうした

 問題もSDGsでは考えていかなくてはいけない。

T 今、世界中で肉を食べるのをやめるという人も出て

 来ている。

C えー肉おいしいよ。

T そうだね。サッカーのメッシ選手知っていますか?

C 知ってる!知ってる!

T メッシ選手はこうした問題を考えて、お肉は食べない。

  その変わり大豆などでタンパク質をとっているという

  人もいる。この写真を見てください。

C 焼き肉だあ!おいしそう。

T これ焼き肉きんぐのお肉。これは肉ではない。

  植物から、大豆から作った肉なんだよ。

C 行ったことあるよ!食べた!

T どうだった?

C おいしかったよ。まあまあだったかな(笑)

T なるほど。

 こうした問題も大切な問題ですね。肉を食べてはいけない

 ということではなくて、たまにはこうした大豆ミートを

 食べてみるというのはどうかな?給食で月に1回とかね。

C それ食べてみたい。

T お肉を食べるときも、ただ食べるだけじゃなくて、こ

  ういう問題もあることも知っておいてください。

T 今日はアニマルウェルフェア・動物福祉について考え

  ました。次回は特別ゲストをお迎えします。楽しみに

  してください。