5年生は算数で図形の面積について学習しました。


4年生までに正方形と長方形の面積の求め方は身につけました。


それを生かして、三角形や平行四辺形の面積を考えます。


平行四辺形や三角形を、長方形や正方形の形にすることはできないかな?


面積の求め方を考え、計算していきます。

さらに台形だとどうかな?


タブレットも活用。


タブレットだと形の操作も簡単ですね。


上手にタブレットを使って、それぞれの図形の面責の求め方を学ぶことができました。

また、図形を組み合わせてできたロボットの面積も求めてみました。


これまでの学習を思い出して、一つ一つの図形の面積を出していきましょう。



頑張って計算していくことができました。

048-295-1803
048-295-1975