天文教室 月、木星、土星観察 4年生 11月11日(木)

11月11日(木)午後5時から安行小学校で天文教室を開きました。

今回は4年生が対象となりました。

今日11月11日は半月です。

講師は昨年、本校に勤務されていた久保田先生です。

久保田先生は理科が専門の先生で、科学館に勤務さ

れていたこともあります。

校庭に望遠鏡が並べられると、たくさんの子ども達

が集まってきました。

5時です。東の空には半月、そしてその少し左上には

木星が見えました。

久保田先生のあいさつです。久保田先生は中学生に

お父さんに望遠鏡を買ってもらったそうです。その時

から宇宙の不思議さにひきこまれていったそうです。

この望遠鏡が中学生の時に買ってもらった望遠鏡だ

そうです。今からもう50年前も前にことです。

今でもこの望遠鏡で星空を眺めているそうです。

今日が半夏であること。太陽と直角の位置にになり、

太陽が沈むとき半月は真南に見えます。

半月、そして左上に木星が見えます。木星のちょうど

反対ぐらいのところに土星も見えます。

夕方、人工衛星も見ることができました。

久保田先生が50年前に買ってもらった望遠鏡で月を

観察しました。月にクレーターもはっきりと見えました。

「すごーい」と子ども達だけでなく、大人も声をあげて

いました。

スマホを持っている人には星空ナビのアプリをインス

トールしてもらいました。空にかざすと星の名前が

わかります。

この望遠鏡では木星、土星も見ました。

木星は4つの衛星も見ることができました。

木星の衛星を見つけたのはガリレオです。木星を回り

を衛星が回っていることから、太陽のまわりを地球が

回っているという地動説を考えたそうです。

土星の輪もしっかりと見ることができました。

後半は、子ども達以上に大人たちが望遠鏡に見入って

いました。

久保田先生、天文教室ありがとうございました。