4年生のレスキューロボットづくりも組み立てから試験走行の段階
になってきました。

大胆に車を切りはなしてプラダンでつなげた車もあります。
試験走行の結果は?そこから課題を考えます。

左右合体型のレスキューロボット。車体の裏側をチェック。
車軸をとめるテープがからんでないかな?2つの車体はきれいに
平行になっているかな?事前チェックもたくさんあります。

事前チェックを終えて、簡易コントローラーで試験走行の開始です。

こちらはL字型のレスキューロボットです。
カーブしながらですが、目標に向かって動いていきます。操縦がむずかしそうですね。

左右合体型のレスキューロボットです。
前後左右に動くことを確かめました。s字をかくように動くことができています。
同じく左右合体型のレスキューロボットです。ほぼ自由自在に前後左右に動かす
ことができています。

048-295-1803
048-295-1975