4年総合「安行原の蛇造り」郷土資料館 井出先生特別授業 (13)

 

6月23日(水)5時間目。4年生全クラスが特別授業を行いまし

た。今日の特別授業の講師は郷土資料館の井出先生です。

とはいっても…井出先生は郷土資料館からのOn-line授業です。

4年生の廊下に設置したこのパソコンがホストになって郷土資料館

と安行小学校4年生全クラスをつなぎました。

今回はいつものOn-line授業とは異なります。いつもは学級1台の

大型テレビに外部講師の先生を映して子どもたちに授業してもらい

ました。今回は子どもたち1人1人のタブレットにも映像を映し

ました。

先生方のタブレットにZOOMで郷土資料館とOn-lineでつなぎ、

先生方のパソコン画面をテレビに映しながら、Teamsをたちあげ

て各クラスの会議室を起ち上げて共有画面で子どもたちに配信

してみました。音声はずれると困るので、子どもたちのタブレット

は音声はオフにしてテレビから流しました。

タブレットに映した学習効果は大きかったですね。4年生の総合と

国語で合科的な授業を進めてきました。国語で「メモをとる」授業

も行ってきました。子どもたちは要約をしながら、箇条書きにした

り、矢印や記号を使ったりしてメモをとることも学びました。

タブレット画面を1人1人が見ながら…

メモを取りました。

子どもたちのメモです。井出先生の授業を聞きながら一生懸命メモを取れました!

途中、質問コーナーもありました。

クラスごとに先生のタブレットに向かって井出先生に質問しました。

質問が終わった後は、井出先生からクイズもありました。

4年生みんな手をあげて、大はりきりですね。

しっかりと聞いて

しっかりとメモをして、考えることが出来ました。

この日は埼玉新聞の岸記者も取材にいらっしゃいました。子どもた

ちは岸さんの質問に蛇造りの探究の楽しさを語っていました!

子どもたちのふりかえりを紹介しましょう。

わらのミニ蛇づくりで探究1を終えた子どもたちが、今回の井出先生

の授業を起点にさらに深い探究Ⅱのスタートです。次回は蛇造り保存

会の沖田さんにもOn-lineでインタビューを企画しています。