安行小の4年生は総合で「安行原の蛇造り」の学習を進めています。
今回は4年生でミニ「蛇造り」に挑戦です。
「安行原の蛇造り保存会」会長の沖田さんから、5月24日の
蛇造りで残った藁を分けていただきました。この藁でミニ蛇造り
に挑戦です。
ICTも活用しての「蛇造り」です。Swayに作成手順をのせ、作方は
動画アプリのstreamを使ってみました。
子ども達は一斉学習で、作り方を教えてもらうのではなく、自分で
タブレットを見ながら学習していきます。三つ編みの編み方を説明
した動画を見ながら、友だちと協力して赤、黄、青のはちまきで三つ
編みを練習しました。
慣れてくると、どんどん進んでいきました。もの作りは自分の手を
動かさないとわかりませんね。
出来ました!
今度はわらをそろえて束にしました。この15本1束が、はちまき
1本と同じ扱いになります。
はちまきとは勝手が違いますね。わらを反時計回りにねじって、編
んでいきました。
さあ、わらのミニ蛇が出来上がってきました。
もう、教室はわらだらけですが…
かわいらしい蛇の出来上がり!
次は祈願文を考えました。
漢字辞典の音訓さくいんで、万葉仮名のようにあて字で作りました。
ネットで漢字変換をしたり…
子ども達の作ったミニ蛇に祈願文をおいて、安行小4年
ミニ蛇造りの完成になります。お楽しみに!