安行小の理科室の廊下でカイコが「まゆ」をつくり始めました。

カイコは脱皮を繰り返して5齢虫になっています。食欲は旺盛ですが、
やがてあまり食べなくなると…いよいよ「まゆ」になります。

「まゆ」になりそうなカイコを「1くすのき」で、子ども達に
配りました。

虫かごのある人は持ってきてもらい、ない人にはプラスチックカップ
に幼虫をいれてわたしました。

子ども達は、すっかり幼虫に慣れて、自分で幼虫を選んでいます。


もうあまりク食べなく食べなくなった5齢虫です。

「まゆ」になりそうなカイコをプラスチックカップにいれて
配りました。
そして…翌日…

「まゆ」になったカイコを持ってきてもらいました。
エコクラブで5くすのきで買いとります。

理科室に「まゆ」を持ってきてくれた子ども達です。25分休みや…

昼休みにも持ってきてくれました。
透明カップの中で、糸を出して、頭を動かしてまゆをつくるカイコ
の様子をじっくり観察できましたか。実に不思議、神秘的ですね。

「まぶし」にたくさんの「まゆ」が出来ています。

048-295-1803
048-295-1975