カブトムシ幼虫調べと アカガエルための池の手入れ(エコクラブ)2月11日(火)

 

2月11日(火)今日はエコクラブでカブトムシの幼虫調べとアカガエルのための池の手入れ

をしました。

ここは中庭の落ち葉だめです。昇降口前の落ち葉だめは4年生が幼虫調べを行いました。

その時は493匹ものカブトムシの幼虫をいました。さて、今日は…

昨年はここに大きな幼虫が17匹見つかりました。みんな期待でワクワクしながら落ち葉と

土を掘っていきました。

 

どかした落ち葉は、昇降口前の落ち葉だめに運んで、カブトムシのエサにすることにしま

した。落ち葉をどかして、運んで、土を掘って…大変な作業でしたが…

 

 

しかし、いたのは…たった5匹でした。

どうして、昇降口までには493匹もいて、ここには5匹なのか…みんな首をひねっていました。

そして…がっかり。

でも、気をとりなおしてほぐした土をもどしました。

そして昇降口前の落ち葉だめでつかまえたカブトムシを入れました。

100匹以上のカブトの幼虫を入れました。

そして上から落ち葉をもどしました。

 

今年の夏、ここからたくさんのカブトムシが飛び立つことでしょう。

次に気をとりなおして、学校の学年園の横に積んである、木材のチップの山を調べること

にしました。掘っていくと、発酵して、温かくなっています。色も黒くなっているところ

を掘っていくと…

いました!いました!こんな大きなカブトムシの幼虫がたくさんいました。

さらに、畑の横に積んであるチップの山も許可をもらって掘り返してみました。

表面を見ると、カブトムシのフンがたくさんありました。ここにもたくさんいそうです!

掘り進めていくと…

大きいのがごろごろいます!

 

こんなにたくさん取ることができました。

 

幼虫を掘り終わったところで、休憩。炭に火をつけて、マシュマロ焼きをして食べること

にしました。火に近づけて、きつね色に変わったときぐらいが、とろってしておいしいです。

小さな、子どもたちも仲よくマシュマロ焼き笑顔で食べました。

 

食べ終わったら、カブトムシの幼虫を数えました。

いくつかの山に分けて、みんなで数えていきました。

大きなカブトムシの幼虫ですが… 339匹もいました!

最後に、池の手入れをしました。積もった葉や泥をどかして水を入れなおしました。

2個目の新しくできた池です。

昇降口前の落ち葉だめにも、カブトムシの幼虫を入れなおしました。

上から落ち葉をかけました。

手入れが終わり、水をためた池です。もうすぐアカガエルも産卵を始めると思います。

 

田んぼにも水が張ってあります。これで、アカガエルがいつ産卵に来ても大丈夫です。

エコクラブのみなさん、お疲れさまでした!!!