Widgets In Tabs
ピックアップ
-
通学班登録の手順です。 在校生に兄弟姉妹がいる方へ 一番下の通学班登録フォームズを開いて登録をしてください。これで通学班登録は終了です。 在校生に兄弟姉妹がいない方へ ①下のGoogleマップを開いてく […]
-
就学時健康診断のお知らせ 今年度の就学時健康診断は、下記の通り実施いたしますので、よろしくお願いいたします。 記 1 日 時 令和7年10月29日(水) 受付時間 13時10分~13時 […]
-
9月23日 秋分の日 稲刈り エコクラブ 10月13日(月)にエコクラブで第1回目の脱穀を行いました。9月23日に 稲刈りして天日干しした稲が約2週間経って乾きました。当初は雨模様でしたが 前日も晴でよく乾いたので脱穀 […]
-
5年生 稲刈り 10月8日 1組、5組、安行東光幼稚園年長さん 10月9日(木)5年生の稲刈り2日目です。この日は2,3,4組です。岩本校長先生も子供たちの応援に田んぼに来て挨拶をして いただきました。 稲刈りの前に、田 […]
-
5年生 稲刈り 10月8日 1組、5組、安行東光幼稚園年長さん
10月8日(水)9日(木)は5年生の稲刈りです。安行小では5年生総合の時間にお米づくりの学習をしています。6月に代かき 田植えをして、いよいよ稲刈りです。 講師の先生は環境アドバイザーの神山先生です。稲刈り鎌の […]
-
大貫海浜学園から5年生が予定通り順調に帰校しました。5年生全員が元気に一泊二日を過ごして学校にもどってきました。 大型バス5台が校庭に入りました。 バスの中も大貫海浜学園の生活に負けず劣らず楽しかったよ […]
-
退園式を終えて、富津公園に向かいました。公園では展望台にあがりました。高い展望台から見る東京湾の景色は最高です。 公園ではお弁当を食べました。天気も過ごしやすい温度で気持ちがよいです。 お弁当はセブンイレブンの炭焼鳥弁当 […]
-
退園式です。楽しい大貫海浜学園とももうお別れになります。退園式では子供たちが園の方に感謝の 気持ちを伝えました。司会、進行も5年生児童が行っています。 一泊二日の大貫海浜学園ですが、たくさんの思い出ができました。
-
-
最近の投稿
- 平成8年度 安行小通学班集合場所登録について 2025年10月28日
- 保護中: 令和7年度 安行小学校内音楽会(動画投稿) 2025年10月25日
- 就学時健康診断についてのお知らせ 2025年10月23日
- 脱穀、脱穀機試運転! エコクラブ 2025年10月15日
- 5年生 稲刈り2日目 2,3,4組 2025年10月10日
- 5年生 稲刈り 10月8日 1組、5組、安行東光幼稚園年長さん 2025年10月10日
- 学校だより 10月号 2025年10月6日
- 5年生 大貫海浜学園から全員が元気に帰校 2025年10月3日
- 5年生 大貫海浜学園 アクアライン 海ほたるで休憩 2025年10月3日
- 展望台と富津公園での昼食 2025年10月3日
- 大貫 海浜学園退園式 2025年10月3日
- 5年生 大貫海浜学園 砂浜で 2025年10月3日
- 大貫 2日目の朝食(あこうだいの煮魚) 2025年10月3日
- 5年生 大貫海浜学園2日目の朝 ラジオ体操 2025年10月3日
- 心に残る キャンドルファイヤー 2025年10月2日
- 夕食後のレクレーション大会 2025年10月2日
- 5年生 大貫 夕食 2025年10月2日
- 5年 大貫 キャンドルファイヤーの準備 2025年10月2日
- 5年 大貫 海の散策 2025年10月2日
- 5年生 大貫海浜学園 昼食 2025年10月2日
- 5年生 大貫海浜学園に到着 2025年10月2日
- 目指せ 5年生 大貫海浜学園 2025年10月2日
- 5年生 大貫海浜学園 出発 2025年10月2日
- 3年生 社会科見学 茨城自然博物館 2025年10月1日
- 9月23日 秋分の日 稲刈り エコクラブ 2025年9月23日
- 安行小まつり お知らせ 2025年9月6日
- 川口市立学校(園)における 盗撮防止等ガイドライン 掲載 2025年9月5日
- 学校だより9月号 2025年9月1日
- 安行公民館ビオトーププロジェクト 完成! 8月24日(日) 2025年8月31日
- 学校保健室横のミニ田んぼにも稲の花が咲きました 8月22日 2025年8月22日
- 稲の花が咲き始めました 8月20日 2025年8月22日
- 安行公民館ビオトーププロジェクト(2)8月16日(土) エコクラブ 2025年8月22日
- 稲の幼穂(ようすい)が出ました 8月11日 2025年8月11日
- 田んぼの生き物調査 8月7日(木) エコクラブ 2025年8月7日
- 安行公民館ビオトーププロジェクト 8月3日(日) エコクラブ 2025年8月3日
- 原町会盆踊り 校庭 2025年8月3日
- 安行小の夏 2025年7月23日
- 市長表敬訪問 7月15日(火) 2025年7月21日
- 7月18日(金)1学期終業式 学校長のお話 児童代表の言葉 2025年7月19日
- 学校だより 学期末号 2025年7月19日

048-295-1803
048-295-1975









