4年生プラネタリウム見学 11月12日(火)

11月12日(火)今日は4年生のプラネタリウム見学です。バスに乗って、スキップ

シティにある川口市立科学館まで出かけます。教頭先生に見送られて、

「いってきます!」

バスの中は、これから始まるプラネタリウム見学にわくわくどきどき、ハイテンション

ですね。

川口市立科学館に到着しました。

館長さんのお話を聞いて、入館しました。

高いエスカレーターに登って、会場に向かいました。

 

プラネタリウムの会場は薄暗いですね。座席の前にプラネタリウムの装置が

置いてあります。

 

プラネタリウムでは月の動きについて学びました。12日はちょうど満月です。

プラネタリウムの後は、学年3グループに分かれて活動しました。

ここは科学体験コーナーです。

いろいろな実験装置が置いてあります。子どもたちは自由にさわることができます。

不思議な装置もいっぱいありました。

アーチに登ってみました。人が乗ってもびくともしません。

ギアが様々につながって、いろいろな動きをします。

こちらは科学もの作りのコーナーです。

分光シートを使って、光を七色のスペクトルにするおもちゃを作ります。

インストラクターの先生の話を聞いて、作業を始めました。

虫メガネの使い方も、改めて復習しました。

紙コップに名前を書いて、工作開始です。

分光シートを紙コップの四角い穴のあいたところに貼って…

光を見てみると…

光がいろいろな色に分かれて見えます。子どもたちからは歓声があがりました。

太陽光は一色だけではなく、たくさんの色が集まってできていることを教わりました。

こちらは気球実験です。ドライヤーから温かい風が出ています。

その温かいドライヤーの風をビニールの気球の中に送りこんでいきました。

どんどんふくらんでいきます。

そして、浮き上がりました!

また時間がたつと、空気が冷えたのでしょうか、下におりてきました。

月の動きを再現したプラネタリウム。最後の満天の星がとてもきれいでした。

体験コーナーでは、科学工作、気球実験、展示体験と3つに分かれて、どれも順番に

体験しました。どれも楽しく参加して、勉強できました。

川口市立科学館スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。