26年度  安行小学校 校外学習


10月3日(金) 4年生 川口市立科学館 プラネタリウム見学
              安行原自然の森の秋の観察とお弁当

10月3日(金)は4年生のプラネタリウム見学です。 安行小学校 校外学習のトップを切って、バスで
出かけました。学校の前にあらかじめ並んで、バス
を待ちました。
バスの中です。乗っている時間は20分もありませ
んが、もう楽しくみんなうきうきしていました。
外環の下の298号を通って、スキップシティの方に
向かいます。
川口市立科学館に到着! バスから降りて、すぐに整列します。
これからのプラネタリウムが楽しみです。 「こんにちは!」「よろしくお願いします!」
 元気よくあいさつをして入っていきました。  科学館の館長さんから挨拶をいただきました。
「プラネタリウムで学習したことを、いかしていって
くださいね。10月8日には月の皆既月食があります。
ぜひ見てみてください。」
10月8日皆既月食 リンク 国立天文台 天文情報
センター
館長のお話を聞いて、エレベータで上にあがります プラネタリウムの階まで一気にあがります。
この機械が星を映し出す機械、プラネタリウムです。
以前まで使っていた古い機械です。
さあ、プラネタリウムに入ります。
中に入ると、リクライニングできる座席と明るく
白く映し出された天井が目に飛び込んできました。
みんな…上をみたり、横をみたり、珍しいのできょろ
きょろしていました。
今日授業をしていただく先生が登場。
「安行小学校のみなさん、」こんにちは!」
「こんにちは!」
「ようこそ川口市立科学館プラネタリウムへ。」
挨拶と同時に、星を映し出す機械「プラネタリウム」
が上がって顔を出しました。
「うわあ…」と子どもたちが歓声をあげていました。
約1時間、月のお話と、The Moon という月の映画
を見ました。この内容は撮影禁止なのでお伝えでき
ないのが残念です。

月の動き、月の形、月の変化、月の成り立ち、
昔の太陰暦のお話 いろいろな月の呼び方など
たくさんのことを子どもたちは学びました。
プラネタリウムを見学した後は、クラスごとに「科学も
のづくり」「実験学習」「体験学習」とクラスごとに3つ
の体験学習をしてきました。
ここは「科学ものづくり」です。分光シートを使っても
のづくりです。まず3年生でやった光の復習から入り
ました。
「今、光をつけました。壁が光っています。ところで
その間には何も見えませんが光はあるですか?」
「あるある!」
ニコちゃんを使って調べてみよう!
ニコちゃんを当てると、光がさえぎられて…
「かげができますね」
やってみよう!
「…ニコちゃんがうつった。大きいニコちゃんだね」
この光は何色ですか?
「白」「とうめい?」
みんな虹は見たことがありますか?実は光にはたく
さんの色の光りが集まっているんですね。雨がふった
後に虹ができますね。水のつぶがあると光が違った
色がそれぞれに折れ曲がっていくので、いろいろな
色が出てきます。
今日は、ここに水をまくわけにはいかないので、その
水と同じよう光を様々に分けてくれる分校シートを使
って光を見てみよう。
みんな説明を聞いて、真剣な顔をして、紙コップの底
をカッターで四角に切り取り、分光シートを貼って手作
りの分光器を作りました。
さあ、見てみよう!みんなで一斉に見てみよう。
3、2、1…どうぞ!
写真クリック動画
光が七色に、いやもっと様々な色からできていること
がわかりました。
続いて実験学習です。熱気球実験です。 熱気球を知っている人?
乗ったことがある人!?
「少しだけど乗ったことのある人もいるんですね」
はじめ涼しい風をドライヤーで入れていきました。 だんだんふくらんできました。しかし上には上がり
ません。何がいけないんだろう?
「空気がもれてる?」
「ビニールが重い?」
「…火がないよ!」
そうそう熱気球には火がいります。つまり火で空気を
あたためるんですね。
今度は暑い空気を入れていきます。すると…
写真クリック動画
実験学習も終えて、今度は科学館の中を自由に楽し
みながら実験していきます。
水をしたからピュと押し出しました。 空気が出ていて、ボールが浮き上がっても落ちません。
煙のうずを調べています。 生き物もたくさんいました。
あっという間に時間がたってしまいました。
ぜひ、また科学館に来てくださいね。
「ありがとうございました!」
大きな声でお礼を言って、バスで帰ります。
川口市科学館のみなさんありがとうございました。 科学館から…学校へと…もどるところですが、今日は
学校に着いたら、すぐにお弁当と水筒をもって学校の
お隣の安行原自然の森公園にやってきました。
着いてすぐに、楽しいお弁当タイムです! みんなで仲良く「いただきまーす!」
天気にも恵まれました。 さあ、食事をした後は休憩をかねて、公園の秋さがし
です。
ちょっとここで キャラ弁を紹介! 楽しそうな、おいしそうなお弁当がいっぱいです。
かわいいですね。食べるのが…もったいないぐらい 妖怪ウオッチ弁当登場!
お母さん方、すてきなお弁当を朝早くからご準備していた
だきありがとうございました。
食事が終わったら、公園で秋さがしです。 安行原自然の森公園は昔の安行の自然がそのまま
残っているすばらしい公園です。
さ、出発! さっそくカナヘビをつかまえました。
こちらはイナゴです。 イナゴが草に止まっています。
アメリカザリガニです。 お…いた…
オオカマキリです。 わき水の水路にはヤゴもいるかな…
ザリガニの赤ちゃんがいました。 この水路では夏、ホタル鑑賞会を行いました。
たくさんのドングリをひろいました。 大きなショウリョウバッタです。メスですね。
ノシメトンボです。 そしてヒキガエルも発見。
そろそろ冬眠の準備にはいるのかな…
冬をちゃんと越すんだよと声をかけてはなしてあげまし
た。



2年生 遠足「清水公園アスレチック」 10月2日(木)

天候にも恵まれ、清水公園に行ってくることができました。お弁当など、遠足の準備のご協力ありがとうございました。

出発式です。司会は4組さんでした。しっかりと
校長先生のお話を聞けました。
とても楽しみにしていた1日の始まりです!
バスレクでは大盛り上がり!到着前に疲れないでね! バス到着。目的地まであと少し!
観光に来ていた人たちにもあいさつしたよ! アスレチックでの約束事の確認です。
怪我しないように楽しんでね。
ぐらぐら揺れる!ロープは離しません! 上手に渡っていけたかな?
写真クリックスライドショー
ありじごくランニング!底から上まで駆け上がる!
ロープでも上がれます。
ここから走り回って上がったよ。 アスレチックは楽しいね。
足が絡まらないようにしなくっちゃ! 水上ロープに挑戦だ!
浮島に無事に着地できるかな? 写真クリックスライドショー
落ちないように、みんな楽しんでいました。
楽しみにしていたお弁当。 みんなで食べるお弁当は最高!
思わず笑顔になっちゃいます! お菓子も楽しみ。残さず食べたね!
食後の運動。大きな滑り台は楽しかった! 到着式。
司会は3組さんでした。 中山先生も楽しかったようです。
無事に怪我なく帰ってこれました。楽しかったね。



1年生 東武動物公園 10月2日(木)

時間通りに集合しました。 キリンは奥でお昼寝、隣にはサイがいました。
これから動物と触れあいます。どんな動物と会えるかな。 ひよこの持ち方を教わりました。
「あったかーい」「かわいい」「こわい・・・」 みんな、優しく抱いていました。
両手の間から足を出します。上手! 安心して、寝てしまっているひよこもいました。
お楽しみのお弁当タイム。 どんなお弁当かな?
ご飯の後は初めてのグループ行動です。 みんなで協力して、まわったよ。
オットセイを見ています。かわいいね。 トンネルをくぐると、こんなに近くにライオンが!
どんな名前のサルかな? 猿山の前でパシャリ!
ボス猿は見つかったかな? 約束を守って、時間を守って、楽しい遠足でした!



3年生 茨城自然博物館に遠足に行ってきました。
10月9日(木)


10月の前半は遠足ラッシュ、2年生、1年生に引き続き、今日は3年生が茨城の自然博物館に行ってきました。

バスに乗って出発です。もちろんレクを楽しみました。 博物館に到着。バスがたくさんいてびっくりしました。
入り口ではマンモスがお出迎え。大きいですね。 早速見て回ります。ここはなんでしょうか?
夜の生き物が見られるコーナーでした。真っ暗です。 シロクマも飾られています。ガオー!!
順番を守って見学します。 こちらは、覗くと魚の目の見え方がわかります。
どんな風景が見えたのでしょうか?
広い広い博物館。回っているときに、下から「先生!」
と呼ぶ声が。迷わず見学できたかな?
お待ちかねのお弁当タイム。お家の人に作ってもらった
お弁当に選びに選んだおやつ。至福の時です。
お弁当といったら忘れてはいけない、安小HP名物の
キャラべ弁コーナー。かわいいですね。
こちらは、あの大人気ゲームのキャラクター!
かっこいいですね。ハートの卵焼きもポイント高し。
お昼を食べたら、アスレチックタイムです。 中央の穴から出入りできます。本当に楽しそうですね。

暑くもなく、寒くもなくよい天気に恵まれました。これも3年生の日頃の行いが良いからかな?楽しい遠足になりました。


4年生 社会科見学 11月6日(木)

  利根大堰・見沼代用水・さきたま古墳・埼玉防災学習センター

6日(木)4年生の社会科見学でした。教頭先生も引率
で一緒に行っていただきました。「社会で勉強したこと
を自分の目でしっかりと見てきましょう」
4年生、この日は全員出席!
全員が参加することができました。
バスも到着しました。ガイドさんに「おはようございま
す!」とあいさつをしてバスに乗り込みました。
校外学習の時は、いつも密蔵院さんのご好意で、
駐車場をお借りしています。いつもありがとうござい
ます。
4年生全員がバスに乗り、いよいよ出発です。
外では戸谷校長先生が見送りにきてくれました。 「いってきまーす!」
バスは東北高速道路を通り、羽生インターで降りて
利根大堰に向かいます。
利根大堰がいよいよ見えてきました。
「うわ… 大きい!」「海みたい…」
という歓声が子どもたちからあがりました。
利根川をバスで一度わたります。 橋の下を見ると、魚道が見えました。秋、この時期に
は鮭が遡上しています。今日も見えるかな?
利根大関の取り入れ口から埼玉用水、見沼代用水
と分かれるところです。ここから利根川の水が見沼
代用水を通り、赤堀用水まで来ています。
バスから降りて、川沿いを歩きました。
4年生、全員が並んで掲示板で説明を聞きました。 社会の学習で利根川から水を引いているということ
は学習していますが、ここに来て、そのすごさを4年生
は実感しているようでした。
説明を聞いて、鮭の遡上を見に行きました。 階段を降りて、ちょうど川の横からのぞきます。
鮭…こないかなあ…
しばらく待っていました…
すると鮭が頭を出しました! 今度は反対側から鮭が上流に上がっていくところが
見えました。がんばれ鮭!
上から魚道を見てみました。 上からも鮭を発見しました。堰を作ってしまうと鮭は
上流に上がって卵を産むことができません。それで
鮭が上がれるように魚道が作ってあります。
鮭を見て、次は屋上から利根大堰や用水を見学しま
す。
朝は天気が心配でしたが、すっかりと晴れて、少し
暑いぐらいになりました。
屋上に上がりました。 見沼代用水、武蔵水路などが見えます。
屋上から改めて見ると、利根大堰は大きいです。
利根大堰から見沼代用水、武蔵水路へとつながる
ところです。
利根大堰を見学して、次はさきたま古墳に向かい
ました。
武蔵水路ぞいにバスは走ります。途中、星川、元荒川
の「ふせこし」を見ましたが、今は工事中でわかりず
らくなっていました。
さきたま古墳でのお弁当タイム!
みんなもうおなかぺこぺこです。
みんなで仲良く「いただきまーす」
天気もよく、あたたかいなか楽しいお弁当となりました 4年生は元気です。食事をした後は、さっそく古墳
を登りました。
さきたま古墳を終えて、最後の埼玉防災センター
です。
防災センターではいろいろな体験学習をしました。
「稲村の火」というビデオを見ました。
津波をから村を守り、再生するという実際にあった
お話です。
日本に地震が多い理由をビデオで学びました。 こちらは地震体験です。なんと…震度7を体験!
煙体験です。 手にハンカチをあてて、腰を低くして避難することが
大事です。
出てくるときは、みんなほっとした顔をしていました。
火事では火ではなく煙にまかれて亡くなる人が多い
です。
こちら…暴風体験です。
風速が5mぐらいから…30mまであがっていきます はじめは…ちょっと強い風だなぐらいで余裕でしたが
暴風 風速30mはやっとの思いで立っています。
目も口も開けられません。
こちらは消火体験。天ぷら油から火事という想定の
スクリーンに消化器から水をかけて火を消しました。
火を発見したら「火事だあああ!」と大声を出して、
周りの人に伝え、落ち着いて消化器のピンを抜き、
ハンドルをにぎって消火すれば大丈夫です。
帰りのバスの中です。歌を歌ったり、クイズをしたり、
楽しい時間でした。こうして4年生の社会科見学の
1日が終わりました。
保護者の皆様、朝早くからの準備、見送り、また愛情
いっぱいのお弁当をありがとうございました。
おかげで4年生全員元気に社会科見学に行ってきま
した。


 11月12日(水)〜11月13日(木)
      6年生修学旅行 栃木県 日光方面
                 6年生全員が参加できました 


 
安行小の6年生が日光に修学旅行に行きました。
 修学旅行の目的は… 「友情を深め、思い出に残る修学旅行にしよう!」 です。
 たくさんの思い出ができた素晴らしい修学旅行になりました。

朝7時、6年生が学校校庭に集合。
目が覚めた時間はまだ暗かったのではないでしょう
か。
出発式です。6年代表児童が司会をして進めました。
出発式を終えて、7時30分。 いよいよ出発です。
大勢のお母さんたちに見送られて出発です。 出発してすぐのバスの中。
朝早かったから、ちょっと眠そうかな…。
佐野SAを過ぎて、日光に到着。
最初に訪れたのは、日光東照宮です。
小雨の中、東照宮を見学しました。
小雨に濡れて光る東照宮は美しかったです。
東照宮見学を終えて昼食の時間です。 重箱のお弁当です。いただきまーす!
食後に向かったのは龍頭の滝です。 雨あがりとはいえ、冷え込みが厳しかったです。
赤沼からのハイキング 戦場ヶ原を通って湯滝まで行きました。
ハイキングを終えて、お腹ぺこぺこです。
楽しみにしていた奥日光高原ホテルの夕食です。
みんなで協力して配膳しました。
午後6時
おいしい夕食です。みんな次々におかわりしました。
食後は、みんなで温泉につかります。
午後7時。
おみやげタイムです。家族、おじいちゃん、おばあ
ちゃんにたくさんのおみやげを買いました。
どれにするか…みんな迷っていましたが、楽しい時間
でした。
午後9時30分 
消灯時間です。
消灯前の布団の上での友だちとのおしゃべり
何より楽しい時間でした。
そして、おやすみなさい。
翌日は6時に起床しました。
朝起きてすぐに湯の湖を散歩しました。
冷え込みは厳しくて、目が一ぺんに覚めました。
午前8時50分  いよいよ華厳の滝に到着
滝の下には…虹が光っていました。
午前10時50分
日光江戸村に到着。
突然…江戸時代に迷い込んだような…
ゆるキャラとの記念写真 江戸村で昼食をとって、いよいよ学校にもどります。
3時30分頃には…
学校に無事到着しました。
バスは混むこともなく、予定よりもかなり早く学校に
到着することができました。
あっという間に過ぎた、一泊二日の修学旅行でした。
友だちとのかけがえのない楽しい時間を過ごすこと
ができました。