平成26年度 6学年


調理実習を行いました 5月第3週

 5月の第三週を使って6年生は調理実習を行いました。今回のメニューは次の二つです。
1つ目は卵を使った料理です。焼き方は目玉焼きやムレツ等からそれぞれ好きな物を選びました。
2つ目は野菜炒めです。こちらは自分たちで3種類の野菜を選んで作りました。
6年生になってから初めての調理実習です。上手にできたでしょうか。

役割分担を明確にして、みんなで作業を進めます。 しっかり洗っているか。切れているか。
先生からの指導が入ります。
5年生で教わったことを思い出しながら真剣に
取り組みました。
卵料理は焼く前に、しっかりとフライパンを温めます。
「そろそろ、油ひいていいかな?」「・・・うん。大丈夫。」
「焦げないように気をつけて」「大丈夫。任せて。」
箸を扱う表情も真剣でいいですね。
こちらは人参を炒めてるところです。
「そろそろ大丈夫かな」「いや、もう少し炒めたようよ。」
手つきが慣れていますね。お家でもお手伝いしている
のでしょうか。
「上手にできましたか?」「「「は〜い!!」」」
調理実習ではこの瞬間が一番楽しみですね。
シンプルだけど難しい目玉焼きです。
黄身が半熟で美味しそうですね。
こちらの班ではオムレツ風。
焦げ付きがなく綺麗に焼き上がりました。

 自分たちで作って、みんなで食べる料理はやっぱり格別ですね。試食中はあちこちで笑顔が溢れていました。
これからも、みんなで協力して頑張っていきましょう。


 6年生「社会科見学」  2月16日(月)

    6年生が国会議事堂、最高裁判所、科学技術館をたずねました

小学校生活最後の行事となる社会科見学へ出発です。
前日とは変わって晴天でした。
最初の見学場所の科学技術館に到着です。
ここからはグループに分かれて行動します。
エスカレーターで上がっていきます。科学技術館は5階
建てで各フロアで様々な体験ができます。
こちらはドライブシュミレーターです。ゲームと違うのは
ハイブリッドなどのエコ要素が入っていることです。
「そうじゃないよ。こうだよ」「早く代わってよ。」
とは口では言いつつも仲良く体験していました。
こちらは生物コーナーです。お手本とにらめっこ。
自転車を使って、発電します。後ろの柱を見るとまだまだ。
「もっと、漕ぐんだ!」
こちらはオーロラについて学習できるコーナーです。
色の割合を変更していきます。
大きな滑り台。いくつになっても楽しい物ですね。
他校の児童とも交互に並びながら滑りました。
技術館の職員さんのコーナーです。
みんな真剣に聞き入っていました。
バイクのシュミレーターに挑戦。これも人気コーナー
で並んでいました。
一通り見学が終わったら昼食タイム。
「いただきます!」
気合いの入ったキャラ弁です。こちらは8.6秒バズーカ
のキャラ弁です。
公共の場と言うことで時間もしっかりと決められていた
のですが、さすが6年生。しっかり食べ終わりました。
いつの時代。どこの学年もやはりお弁当は楽しいもの
ですね。
午後は国会議事堂方面に向かいました。バスガイド
さんからいろいろな話を聞きました。
最初の見学場所は参議院です。衆議院では代表質問が
行われるため、急遽変更になりました。
国会の建物は全て国産の建築材からできているとのことです。
例外はドアノブなどの部品だけとか。
いよいよ見学開始です。見学の際のルールを確認し
いざ出発。ここからは撮影禁止なのが残念です。
見学を終え、出てきたところでパシャリ。中の雰囲気はさすがに、
日本の中枢といったところで引き締まった空気を感じました。。
最後は最高裁判所です。こちらは司法の最高機関です。
建物は全て、国産の花崗岩で作られているとのことです。
大法廷ミは、国会とは違った厳かな雰囲気がありました。

午前中は科学技術館で楽しい時間を、午後は国会、裁判所といった場で貴重な経験をさせていただきました。今回の社会科見学で
学んだことをぜひ中学生になってもいかしてほしいですね。