平成25年度 5年生
5年生が大貫海浜学園に行ってきました。
友達と過ごした3泊4日の思いでは宝物ですね。
大貫のアルバム(スライドショー)
学校の隣にある平岡山で、春を感じたよ。 | 初めての調理実習!頑張りました。 |
大貫でのハイキング!とても気持ちよかったよ! | 桜貝見つけられたかな?貝広いも楽しかったね。 |
楽しかった1日ももうおしまい。友だちと一緒でうれしいな♪ | みんなでレクリエーション!「サザエさんゲーム」です。 |
この4日間とろうそくの火を生涯忘れないよ! | 洋服を着てると思った以上に動きにくいなぁ |
今月24日に行われる地区陸上大会にむけ、練習が始まりました。
5年生4学級、種目の一つである大縄の連続跳びの練習が熱を帯びてきました。
今回はその様子を少しだけお伝えしたいと思います。
こちらは授業中の様子です。 | どんどん跳んでいきます。 |
時に少し跳びすぎかもしれませんが。 | 前に前に!ひたすらに跳んでいきます。 |
休み時間も練習!熱心です。 | 列の入れ替わりの瞬間。いいダッシュですね。 |
しっかりとしたジャンプです。。 「よし」という声が聞こえてきそうですね。 |
こちらもいいジャンプ。 待っている子は、少し距離が近かったかな? |
先生がいないときは自分たちでタイムも計ります。 今回は何回跳べたでしょうか。 |
先生と一緒に練習。少し緊張気味でしょうか。 |
「止まっちゃ駄目だ!」先生の声が響きます。 | 軽やかに跳んでいますね。 |
時には先生が自ら回して熱血指導。 | 気合が伝わる、豪快な跳びっぷりです。 |
時に気合が入りすぎてしまう時もありますが。 | タイミングばっちり!練習の成果がでました。 |
時間を工夫して放課後にも練習です。 | 次へ次へという意識が伝わってきますね。 |
大会まで2週間を切りました。全力を発揮できるよう、頑張ってください。
保護者の皆様も暖かなご声援よろしくお願いいたします。
総合学習で映像学習を行いました 10月23日(水)
5年生では総合学習で、自分たちでテーマを考え、安行小学校を紹介する映像を作る活動を行っています。
22、23日にインストラクターの先生をお招きして、実際の映像を撮影しました。
インストラクターの先生に指導を受けて打ち合わせです。 | こちらは演技の確認でしょうか。緊張します。 |
メイキング映像などでもよく見るこの小道具。 カチンとなると撮影始まりの合図です。 やみつきになりそう。 |
こちらはファインダーをのぞいて映り具合の確認です。 真剣な雰囲気が伝わってきます。 |
当日だけではありません。 事前の準備もしっかりと頑張りました。 学校のシンボルくすのきの周りの長さを測っています。 |
撮影前のカメラテストかな。 ちょっと表情がこわばっているかも。 マイクもきつい姿勢で頑張っていますね。 |
先生も入ってのカメラワークの確認。 一生懸命やっているのが素敵ですね。 |
マイクを向けられての練習。 無事に台本通り言えたでしょうか。 |
こちらは学校の屋上を撮影しているところです。 みんなで作る雰囲気がいいですね。 |
撮った映像はみんなでチェック。 どんな映像が撮れているのでしょうか。 |
二日間に渡った撮影。子ども達全員のがんばりもあって無事に終わりました。
5年生が真剣に取り組んでいる姿を見て、4年生も「僕たちも早くやってみたい」と胸をときめかせていました。
この後には撮った映像を編集する作業が待っています。完成が楽しみですね。
台風で延期になっていた地区陸上大会が本日、安行小学校の校庭で行われました。秋晴れの空の下、安行小
安行東小、慈林小の3校の5年生が「1分間八の字跳び」「100m走」「学級対抗リレー」の3つの競技を行いました。
爽やかな秋晴れのもと、3校が揃いました。 | 児童代表の言葉です。 堂々と話すことができました。 |
競技の前にまずは準備体操。 安小のシンボルくすのきも見守っています。 |
こちらは100m走。 コーナーを回って全力疾走。 |
最後まであきらめず走りぬきました。 | こちらは競技終了後。しっかりと整列できるのも 5年生ならでは。 |
ここからは、競技の一つである「1分間八の字跳び」の連続写真を掲載します。
まずは1組です。
続いて2組のみんなです。
3組です。スピーディーな動きでした。
最後は4組です。元気に跳びました。
延期になったことに加え、音楽会の直後というハードスケジュールでしたが、
ひとつひとつに手をぬかず、しっかりと頑張りました。スポーツの秋にふさわ
しい地区陸上大会になりましたね。
社会科見学に行ってきました 12月12日(木)
2年生の遠足から始まった2学期の校外学習特集もいよいよ今回の5年生で最後となります。
5年生は今回中島藍屋と富士重工へ行ってきました。
7時45分いつもより早く集合し、出発します。 幸い天気にも恵まれました。 |
バスの中でも元気が溢れていますね。 目的地まではレクなどをして楽しみました。 |
まず、中島藍屋で藍染の体験を行います。 先生が持っているのが、今回染めるハンカチです。 |
話を聞きながら、ハンカチを折っていきます。 先生を見る目も真剣です。 |
位置を決めて、輪ゴムで縛っていきます。。 この縛った部分は染まらないので、模様になります。 |
準備が終わったらいよいよ、染め始めます。 およそ15分の作業です。 |
染料は手につくとなかなか落ちません。 全員ビニール手袋をつけての作業です。 |
染め終わったら、干します。 天気も味方しました。 |
最後に干し終わったものを洗って終了です。 さて、どんなハンカチが出来上がったのでしょうか? |
午前の体験が終わったら、お楽しみのお弁当です。 太田運動公園の体育館をお借りしました。 |
友達と食べるお弁当は格別ですね。 いい笑顔です。 |
食べるのがもったいないくらいかわいいですね。 お家の人に感謝しながら頂きました。 |
しっかり食べて、午後の見学に備えます。 | 午後は富士重工の見学です。 |
歴代のスバルの車が展示してありました。 | レガシーのエンジンと骨組みの展示です。 |
これが有名なスバルのてんとう虫です。 | モーターショーに出品された車に興奮。 |
伝統工芸と最新の自動車技術。1日でいろいろな工業を体験することができました。2学期の最後をしめくくるに相応
しい実りある社会科見学になりましたね。