川口市では今年度から授業支援ソフトとしてCanvaを使うことができようになりました。
このソフトはデザイン、イラストソフトです。お絵描きソフトにとどまらず、文字、イラスト、写真を編集しながら素材を自分なりに
カスタマイズしてデザインを作ることができます。
4年生は1学期の総合的な授業では「安行原の蛇造り」をテーマに学習しています。安行にくらしてきた昔の人々の願い、地域の願いを
調べていく学習です。安行原の蛇造りは江戸時代中期から始まったと言われる、地域の伝統行事です。天下泰平、五穀豊穣、無病息災を
願って10ⅿもある藁蛇をケヤキの木にかけます。蛇造りは毎年5月24日に行われます。
昔の人々の暮らしや願いを学びながら、4年生の子供たちがCanvaを使ってポスターを作りました。
テキスト、写真を使って編集し、素材をカスタマイズして作りました。
4年生全員の作品が廊下に掲示されていました。
今、4年生のポスターは安行公民館に掲示されています。
パネルを特別に出していただいて、クラスごとに掲示してあります。
ぜひ、お時間のある方は公民館のポスターを見てみてください。