安行小学校4年生総合「安行原の蛇造り」(6)蛇造りクイズ大会終わる!

今週、4年生は総合の時間は「蛇造りクイズ大会」となりました。

これまでの学習のまとめとしてクイズを作りました。クイズ

大会といっても○×クイズではありません。自分のクイズを

発表したり、友だちのクイズを聞いたりすることで、学び

合います。Ⅰ人が作ったクイズは1つだけですが、36人

いれば36個のクイズができます。クイズ大会で36倍学ぶ

ことができますね。難しい問題もクイズを通してマスター

しちゃおう。

発表はまず自己紹介からです。

みんな拍手で応援してくれています。

クイズにはタブレットを使って答えていきます。

MicrosoftのFormsというアプリを使って答えていきます。

画面をクリックするだけで回答ができます。

テレビには子ども達が作ったクイズを大写しにして、

わかりやすくしています。

クイズ大会は盛りあがります。

正解となると、思わずガッツボーズ!しぶい顔をして

いる人もいますが…。

発表が終わったクイズは黒板に貼っていきました。

クイズの途中、先生が写真や動画を出して、くわしく

説明をしました。

たくさんのクイズが黒板に貼られました。4年生のみんな

が調べた、これまでのまとめでもあります。

クイズが終わると、すぐにFormsで全体の集計がでます。

個別に点数も出ますし、ふり返りのアンケートもできます。

この結果からは、4年生児童はクイズ大会をどの子も楽しめたようです。

複数回答のアンケートですが、むずかしかったけれど、おもしろかった

という声が多かったです。

クイズ大会を通して、いろいろなことがわかりました。学び合い

がひろがったようです。

さらに調べてみたい子も多かったです。むずかしいと答えた子たち

にも、視聴覚教材を入れるなどわかりやすくする手立てを考えて

いこうと思います。

クイズ大会を終えて、ふりかえりも発表してもらいました。

自分の書いたふりかえりの文章を写真で投稿をして、

お互いに読み合い、読んだら「いいね!」をつけて

いきました。

子ども達のふりかえりをいくつか紹介します。

各クラスごとの「蛇造りクイズ大会」が終わりました。

来週は早々に、学年全体で「蛇造り大会」を企画して

います。4年生全員がOn-lineで一斉にクイズに挑戦しま

す。楽しみにしていてください!