委員会活動 環境委員会 飼育委員会の取り組み

今日、連休明けの5月6日は、月に1回の委員会活動の日です。

環境委員会ではコンポスト(堆肥)づくりを行っています。

コンポスト(堆肥)をつくるのが下の写真、緑色のコンポス

ターです。安行小では環境委員会が給食でデザートの日だけ、

ミカンの皮などを集めてコンポスト作りをしています。

コンポスターのふたを開けてみました!

開けて見ると、ミカンの皮のオレンジのものは全く

見えません。

みんなでコンポスターをゆすぶります。重たいので

なかなか動きません!

何とかゆすぶったところでコンポスターを持ち上げ

ました。

出てきました。もうすっかり土になっています。

微生物がミカンの皮などを分解して、土にしています。

よーく見ると… ミミズがたくさんいます!

ミミズがいる土はとても良い土の証拠ですね。

この青いのは…???

ビニール手袋です。ビニールは微生物で分解すること

はありません。だから食缶にはビニールを入れないこ

とが大切です。

コンポストの土を畑に入れました。ミミズも一緒に

畑におひっこしですね。

その頃、飼育委員会の子ども達がヤギ小屋の土を運ん

できてくれました。

ヤギ小屋では、エサの牧草とヤギのフンがまざった

ものが積み上がっているので、スコップで運びだし

ていました。

大変な作業ですね。環境委員会もたくさんのバケツを

持って協力しにヤギ小屋に集まりました。

バケツは一輪車に入れて、畑の堆肥置き場に運びまし

た。これも畑にいれるととてもいい肥料になります。

委員会のみなさんお疲れ様でした!