牛乳パックリサイクル「あっしゅく君」 環境委員会

給食後、環境委員会で牛乳パックの回収、梱包(こんぽう)を行って

います。全校約1000名の牛乳パックを上の写真のようにコンパクト

にまとめています。

こうなる秘密!は… この「あっしゅく君」です。

この木の箱に牛乳パックをきれいにつめて圧縮(あっしゅく)して

小さくまとめています。

まずダンボールを開いて、紙ガムテープをはって、1枚のダンボール

切れ目のない板にします。

次にダンボールカッターでたてに3つに切り分けます。

きれいに切りました!

次に、底にしく四角いダンボールに切り目をいれます。

縦横、それぞれ8か所です。

その切れ目にビニールテープをたて横にはります。

ダンボるで床、壁を作って、そのまわりに8本のビニールテープ

のひもを出して準備完了です。

給食が終わりました。空になった食缶や食器と一緒に、洗ってかわ

かした牛乳パックが持ち込まれます。

手早く受取って、「あっしゅく君」にきれいにつめていきます。

「かいしゅう君」の箱にきれいに入っていると、きれいにはいります。

牛乳パックをわたすと、クラスに「1くすのきチケット」をもらう

ことができます。

1くすのきゲット!人数分そろったら1人ずつに配ります。

見てください!これは2年生のあるクラスです。きれいですね。

こちらは5年生。はじもきちんと開いてあります。

牛乳パックがいっぱいになったらビニールテープをしばります。

ほどけないように3回かた結びをします。

ここで太い木の角材をおしこみ、あっしゅくします!

ぎゅっと…力をいれて

2つ左右に入れて、あっしゅく完了です。

これは何だかわかりますか?

「ひもくるりん」という、ひもをしばる道具です。

ひもにかけて、強くひきながらくるくる回します。

くるくる回して、最後にひょいと勢いでぬくと…不思議…

もうひもはほどけません。

この「ひもくるりん」が使えるようになると環境委員会で1人前です。

そして最後に、あっしゅく君から出して並べます。

できあがりです!

最後に環境委員会の反省会です。

今年度、初めての5年生で、はじめて牛乳パックの回収をしました。

てきぱきチームで協力してできました。そして、全員、当番の

今週一週間終わる前に、ひもくるりんもマスターしました。

拍手! おつかれさまでした。