安行小の夏 水泳  7月29日(月)

関東も梅雨があけて、本格的な夏が始まりました。

朝8時30分 プール前、クスノキの下には続々とプールに入る子どもたちがやってきました。

8時45分まで、受付が始まる前に、こんな長い行列ができています。

子どもたちが待っている間に先生かたはプール準備で大忙しです。

テントをあげて日陰の場所を確保。プールの落ち葉やゴミも拾います。

この日陰用のテントは「おやじの会」から寄贈していただきました。

この木のベンチも「おやじの会」の皆さんの手作りです。

腰洗い槽に水をいれて、消毒薬も入れました。

指導用のマイク、水質検査キット、記録用紙、医薬品、そしてAEDも用意してあります。

 

受付が始まりました。プールカードを出して、体温、体調についての記入、印鑑の確認

です。帽子を忘れたり、印鑑が押してなかったりするとプールに入ることができません。

くれぐれも気をつけましょう。受付を終えたら着替えです。

男子更衣室は家庭科室。

女子更衣室は理科室です。

黒板には、着替えるときの手順が書いてあります。持ち物をしっかりとバックにしまって

忘れ物のないようにしましょう。

男子、中学年の着替えが始まりました。

着替えて… 

変身!さ、いよいよプールへ直行です!

プールでは準備体操をしたらシャワーを浴びます。

ハンドサインで水慣れの運動をします。

けのび、バタ足の練習。ここまで全員で行います。続いてグループに分かれて練習です。

コースロープをひいて、50m、25mコースを用意。泳力に合わせて水泳の練習を

します。

面かぶりクロール。手の使い方の練習をしました。

グループ練習を終えると、楽しい自由時間です。プールに子どもたちの大きな歓声が

あがりました。

中学年の後は低学年のプールでした。水慣れが中心ですが、宝探しゲームをしました。

結果は…わずかの差で男子の勝ちでした。し

最後は待ちに待った「流れるプール」

子どもたちの歓声がプールいっぱいに響きました。